ちなおの競馬ブログ

ちなおと申します。 競馬、一口馬主等に関して思ったこと、感じたことを書き綴っています。 よろしくお願いいたします。

■7/20(土)小倉10R 天草特別ダート1700m 
シークレットキー 小沢騎手 1着


20240722_180810


パドックでは前走とは違って落ち着いた様子を見せていたと思います。前走時はとにかく入れ込みが激しく、その点を心配していましたが今回は比較的ゆったりと周回できていました。

返し馬もスムーズに行えていましたが、輪乗りの所で若干首を上下する様子もありました。ゲート入りはスムーズでゲート内でも暴れたりする様子はありませんでした。

レースではしっかりスタートを決めて5番手を追走していました。前走はかなり後ろのポジションになってしまったので、今回はとてもいい所にはまったと思います。
ただ、馬群に包まれる形になったので我慢できるか少し心配でしたが、途中まくって来る馬がいてペースが上がったので、なんとか自分の流れを維持できていました。

4コーナーでの手応えはまだそこまでで、先行していた馬が先に勝負を決めかけていて置いていかれたと思いましたが、直線で手前を変えてからの伸びが素晴らしかったです。ゴール前でギリギリ捕らえることができ、見事に勝利を収めました。

他馬が58kgで出走する中、55kgでの出走だったので斤量差の恩恵もあったかと思いますが、最後まで走り切る姿勢や、ゴール直前まで脚を使い前を捕らえる勝負強さには感服しました。この馬にはまだ上がありそうです。

いよいよ後1つ勝てばオープン入りとなりますが、ダート戦線では条件戦でも強いメンバーが揃うことも多いのですんなりとは難しいかもしれません。ただこの馬の力を信じて、次走も良い競馬をしてくれることを楽しみにしています。

3勝クラスとなると阪神か京都の1800m戦とかになりそうですかね。阪神競馬場は改修工事中なので京都一択かもしれません。ベストは小倉1700mだと思いますが、来年の冬までレースが無いので、今年もまだ使うなら秋口でしょうか。


※画像はX(旧Twitter)のフォロワーのラ・ロ様(@larolarosan)よりいただいた写真を許可を得て使用させていただいています。


ここまでお読みいただきありがとうございました!ブログの読書登録、X(旧Twitter)のフォローもしていただけると嬉しいです🙇‍♂️





↓人気ブログランキング参加中です!クリックがちなおの応援に繋がります🙇‍♂️




■6/23(日)東京7R 芝1800m 3歳以上1勝クラス
ベストミーエヴァー T.オシェア騎手 2着


0004


スタートは相変わらずもっさりとした感じでしたが、その後は行き脚がついて6番手外めを追走していました。7枠11番ということもあり、内で出遅れて包まれるよりかは、出遅れてもポジションが取れる外枠で良かったかと思います。

道中は特にかかった様子もなくスムーズに追走できていたかと思います。4コーナーを過ぎた直後、前を走っていた馬が先に外に膨れて進路を取ったので、少し追い出しが遅れる形となりました。そのため前に馬がズラっと並ぶ格好となり進路が無くなってしまいました。そこで内に切り込むように進路を取って何とか前に出ましたが、先にいい位置から抜け出していた馬に追いつけず2着でした。

直線の進路取りで若干ゴタゴタはありましたが、開催が進んで荒れた馬場かつ稍重の中で上がり最速の34.3秒の末脚を使えていましたし、相変わらず操縦性が高く長くいい脚を使う馬だなと思いました。

ベストミーエヴァーの走破タイムが1分46秒5で、その後の東京9レース(2勝クラス)の勝ちタイムが1分46秒8、土曜日の江ノ島ステークス(3勝クラス)が1分46秒1と上のクラスとも謙遜ないタイムだったので、勝ち馬が強かったというのもありますが、彼女自身も相当頑張っていました。

今回は惜しくも勝ち上がりはできませんでしたが、次こそ勝ち上がってくれることかと思います。

次走はまだ分かりませんが、ルメール騎手が休暇明けは新潟競馬に来るということなので、8月の新潟開催でもいいのかな?と思っています。もしくは秋の東京開催でしょうかね。



※画像はシルクホースクラブホームページ掲載の情報であり、転載許可を得ています。


ここまでお読みいただきありがとうございました!ブログの読書登録、X(旧Twitter)のフォローもしていただけると嬉しいです🙇‍♂️





↓人気ブログランキング参加中です!クリックがちなおの応援に繋がります🙇‍♂️



身内でPOGをやっていまして、そこで指名した馬を公開します。ご自身の参加されるPOGの参考にどうぞ!

昨年指名馬


ルール

〇期間:新馬戦開催日から2025年日本ダービーまで

〇指名できる馬:
牡馬1位~4位 計4頭
牝馬1位~3位 計3頭
新種牡馬枠 1頭
上記8頭の生産牧場以外 1頭
ダークホース枠 上記で選出した馬以外の種牡馬 1頭

指名は新馬戦開催日まで
JRA-VAN POGを利用し、トータルポイントが最も高かった人が優勝


指名馬


牡馬1位

馬名 ゲルチュタール
父 ブリックスアンドモルタル
母 キラービューティ
生産 ノーザンファーム
馬主 サンデーレーシング
厩舎 杉山晴紀厩舎


牡馬2位

馬名 リバーバレイト
父 キタサンブラック
母 リリーバレロ
生産 ノーザンファーム
馬主 キャロットファーム
厩舎 堀宣行厩舎


牡馬3位

馬名 レイデアスール
父 レイデオロ
母 アナスタシアブルー
生産 ノーザンファーム
馬主 シルクレーシング
厩舎 栗田徹厩舎


牡馬4位

馬名 グラフレナート
父 キズナ
母 ヴィルデローゼ
生産 ノーザンファーム
馬主 キャロットファーム
厩舎 宮田敬介厩舎


牝馬1位

馬名 ダノンフェアレディ
父キズナ
母メチャコルタ
生産 ノーザンファーム
馬主 ダノックス
厩舎 橋口慎介厩舎


牝馬2位

馬名 テンダールック
父 ドゥラメンテ
母 シングルゲイズ
生産 ノーザンファーム
馬主 キャロットファーム
厩舎 木村哲也厩舎


牝馬3位

馬名 アークシャルダーム
父 ブリックスアンドモルタル
母 カルティカ
生産 社台ファーム
馬主 社台レースホース
厩舎 友道康夫厩舎


新種牡馬枠

馬名 グロスビーク
父 シスキン
母 アドマイヤセプター
生産 ノーザンファーム
馬主 キャロットファーム
厩舎 田中博康厩舎


生産牧場縛り枠

馬名 スパニッシュソング
父 ドゥラメンテ
母 スパニッシュクイーン
生産 追分ファーム
馬主 G1レーシング
厩舎 中内田充正厩舎


ダークホース枠

馬名 パーティハーン
父 Wootton Bassett
母 グリーンバナナズ
生産 社台ファーム
馬主 金子真人HD
厩舎 友道康夫厩舎


所感

今年は牡馬枠をひと枠マイナスにして、代わりにダークホース枠を設けました。今年もルールの範囲内でしっかりノーザン、社台祭りで挑もうと思います笑

在厩は新馬戦開催前の現時点でダノンフェアレディとグラフレナートの2頭。早いうちに勝ち上がって秋の2歳重賞に備えてほしいところ。

個人的に今年はブリックスアンドモルタル産駒がアツいのでは?と睨んでおり、牡馬、牝馬から1頭ずつ選出。社台ファームが初年度よりもかなりの良血に種付けをしていたことから期待大ですね。

キャロットファームが多いですが、昨年カタログや募集馬動画を拝見する中で良いと思った馬のその後を各種媒体で追いかけていましたが、順調そうな馬を選びました。自分の目がどこまで通用するか、、笑

昨年は金子真人HDがクラシックに乗らなかったこともあり、今年は挽回を図ってくるのではと思い、パーティハーンを選びました。引き続き王道コンビに期待したいです。

牝馬はいずれもオークスを意識しました。中躯に長さがあり、筋肉の質感もゴツゴツしていないタイプをここでは選びました。

レイデアスールは出資馬ではありませんが、募集時からの馬体重の大幅な増加もあり、素晴らしい成長力を見せていると思いました。レイデオロ産駒も2年目ということで、初年度は微妙な結果に終わりましたがノーザンファームのノウハウもどこまで蓄積されているかにも期待したいですね。


以上、ちなおのPOG指名馬でした!
ブログの読書登録、Twitterのフォローもしていただけると嬉しいです🙇‍♂️







↑このページのトップヘ