■6/23(日)東京7R 芝1800m 3歳以上1勝クラス
ベストミーエヴァー T.オシェア騎手 2着
スタートは相変わらずもっさりとした感じでしたが、その後は行き脚がついて6番手外めを追走していました。7枠11番ということもあり、内で出遅れて包まれるよりかは、出遅れてもポジションが取れる外枠で良かったかと思います。
道中は特にかかった様子もなくスムーズに追走できていたかと思います。4コーナーを過ぎた直後、前を走っていた馬が先に外に膨れて進路を取ったので、少し追い出しが遅れる形となりました。そのため前に馬がズラっと並ぶ格好となり進路が無くなってしまいました。そこで内に切り込むように進路を取って何とか前に出ましたが、先にいい位置から抜け出していた馬に追いつけず2着でした。
直線の進路取りで若干ゴタゴタはありましたが、開催が進んで荒れた馬場かつ稍重の中で上がり最速の34.3秒の末脚を使えていましたし、相変わらず操縦性が高く長くいい脚を使う馬だなと思いました。
ベストミーエヴァーの走破タイムが1分46秒5で、その後の東京9レース(2勝クラス)の勝ちタイムが1分46秒8、土曜日の江ノ島ステークス(3勝クラス)が1分46秒1と上のクラスとも謙遜ないタイムだったので、勝ち馬が強かったというのもありますが、彼女自身も相当頑張っていました。
今回は惜しくも勝ち上がりはできませんでしたが、次こそ勝ち上がってくれることかと思います。
次走はまだ分かりませんが、ルメール騎手が休暇明けは新潟競馬に来るということなので、8月の新潟開催でもいいのかな?と思っています。もしくは秋の東京開催でしょうかね。
※画像はシルクホースクラブホームページ掲載の情報であり、転載許可を得ています。
ここまでお読みいただきありがとうございました!ブログの読書登録、X(旧Twitter)のフォローもしていただけると嬉しいです🙇♂️
↓人気ブログランキング参加中です!クリックがちなおの応援に繋がります🙇♂️
ベストミーエヴァー T.オシェア騎手 2着
スタートは相変わらずもっさりとした感じでしたが、その後は行き脚がついて6番手外めを追走していました。7枠11番ということもあり、内で出遅れて包まれるよりかは、出遅れてもポジションが取れる外枠で良かったかと思います。
道中は特にかかった様子もなくスムーズに追走できていたかと思います。4コーナーを過ぎた直後、前を走っていた馬が先に外に膨れて進路を取ったので、少し追い出しが遅れる形となりました。そのため前に馬がズラっと並ぶ格好となり進路が無くなってしまいました。そこで内に切り込むように進路を取って何とか前に出ましたが、先にいい位置から抜け出していた馬に追いつけず2着でした。
直線の進路取りで若干ゴタゴタはありましたが、開催が進んで荒れた馬場かつ稍重の中で上がり最速の34.3秒の末脚を使えていましたし、相変わらず操縦性が高く長くいい脚を使う馬だなと思いました。
ベストミーエヴァーの走破タイムが1分46秒5で、その後の東京9レース(2勝クラス)の勝ちタイムが1分46秒8、土曜日の江ノ島ステークス(3勝クラス)が1分46秒1と上のクラスとも謙遜ないタイムだったので、勝ち馬が強かったというのもありますが、彼女自身も相当頑張っていました。
今回は惜しくも勝ち上がりはできませんでしたが、次こそ勝ち上がってくれることかと思います。
次走はまだ分かりませんが、ルメール騎手が休暇明けは新潟競馬に来るということなので、8月の新潟開催でもいいのかな?と思っています。もしくは秋の東京開催でしょうかね。
※画像はシルクホースクラブホームページ掲載の情報であり、転載許可を得ています。
ここまでお読みいただきありがとうございました!ブログの読書登録、X(旧Twitter)のフォローもしていただけると嬉しいです🙇♂️
↓人気ブログランキング参加中です!クリックがちなおの応援に繋がります🙇♂️